紅花文化を楽しむ
山寺芭蕉記念館

市制施行100周年と芭蕉・奥の細道300周年を記念し、奥の細道にゆかりの深い山寺の地に広域文化拠点施設として設置されました。
外観は山寺一帯の景観と調和した和風平屋建て。
館内には芭蕉の真筆のほか奥の細道関係の資料が展示されています。
所在地 | 山形県山形市大字山寺字南院4223 |
営業時間 | ■開館時間 展示の観覧 午前9時から午後5時(入館は4時30分まで) 研修室・茶室の使用 午前9時から午後9時 ■休館日 冬期間の月曜日(国民の祝日と重なる時はそれ以降で最も近い平日)、年末年始 その他展示替え等により臨時休館となる場合があります。 詳しくは施設へお問い合わせください。 |
料金 | ■入館料 大人:400円(団体:大人320円) 高校生以下無料 ■使用料 研修室1 09:00~12:30…4,000円 12:30~16:30…5,000円 16:30~21:00…6,000円 研修室2 09:00~12:30…1,500円 12:30~16:30…2,000円 16:30~21:00…2,500円 茶室(1間につき) 09:00~12:30…1,500円 12:30~16:30…2,200円 16:30~21:00…3,000円 茶道具 1回につき…1,500円 ■冷暖房料 研修室1 冷房料(1時間毎)…200円 暖房料(1時間毎)…320円 研修室2 冷房料(1時間毎)…100円 暖房料(1時間毎)…160円 茶室(1間につき) 冷房料(1時間毎)…100円 暖房料(1時間毎)…160円 |
駐車場 | 約40台(施設隣接) |
バリアフリー設備 | 多機能(車椅子対応)トイレ:○ |
お問合せ | TEL:023-695-2221 HP:http://yamadera-basho.jp |
アクセス | JR仙山線 JR山寺駅より徒歩8分 |
おすすめポイント・体験
記念館では、芭蕉に関する文書や映像などが観賞できる他、研修室や茶室などがご利用いただけます。



山寺からのアクセス方法
徒歩
JR山寺駅より徒歩8分
Google Map
周辺のおすすめ情報
山寺芭蕉記念館は、山形市の2大観光地の一つである山寺に位置し、周辺には立石寺や根本中堂などの多数の見どころがあります。
飲食店 | 山寺には多数の食事場所やお土産屋が並んでおります。 |
ホテル・旅館 |